STAFF BLOG

STAFF BLOG

失敗しない寝室!実は重要な〇〇の位置

建築 その他

失敗しない寝室!実は重要な〇〇の位置

皆さん注文住宅をご検討される際、

こだわりたいところってどちらになりますか?

 

リビング、キッチン、洗面、外観、、、、

考え出したらきりがない気もしますが(笑)

 

「主寝室」を特にこだわりたい!って方

多いのではないでしょうか?

 

私も実際に、お打合せをさせていただく際は

主寝室に力を注いていただくことが多いです!

 

なので今回は、題名にもあります通り

「失敗しない寝室!実は重要な○○な位置」

についてご紹介いたします!

 

 

1. 照明の位置

 

1つ目は照明の位置についてです!

 

「え、照明って明るければいいんじゃないの?」

そう思いのそこのあなた!

実は、その明るさが後悔してしまうポイント

になる可能性大なのです。

 

例えばすっきりとした印象のダウンライト

見た目も良く、調光付きの物もあり

ご採用頂くことが多いです。

 

ただそのダウンライト

ベッドで横になったとき目線の真上に

計画されていたらどうでしょう?

 

想像してみてください

 

とてもまぶしそうではないですか!?

 

そうなんです。

 

実は、ダウンライトのような天井につけるタイプの

照明って位置を気を付けてあげないと煩わしさを

感じてしまう要因になってしまいます。

 

なので天井につけるタイプの照明を

ご採用頂く場合はベッドを置く位置も

しっかりと決めたうえで計画を

しないといけないのです。

 

下記は、ダウンライトの位置を頭の位置からずらし

頭上には、

下からの間接照明で目に直接光が入らない

計画をしている施工事例になります。

 

下からの間接照明で、

お部屋の明るさはしっかりと残しつつ

空間のグレードが上がるような

雰囲気作りをしております!

 

 

2. 照明スイッチの位置

 

2つ目は、照明スイッチの位置です!

 

先述でベッドの位置を決めてから照明計画をと

書かせていただきましたが、実はベッドの位置が

決まりましたら、照明スイッチの位置も

しっかりと決めておく必要がございます!

 

通常の居室ですと、

出入りするときのことを考えて

出入口付近にスイッチを

計画することが多いかと思います。

 

ただその場合、

いざ寝るときになったら部屋の電気を消すのに

わざわざベッドから降りて、出入口付近まで歩いて

いかなければいけないことになってしまいます。

 

ここで先ほどご紹介いたしました施工事例の枕元を

見てみましょう。

 

右下にスイッチがあるの見えますでしょうか?

 

そうです!

ここにこのお部屋の照明すべてのスイッチが

集約されているのです!

 

寝室に入る時には、出入口付近のスイッチで点けて

寝るときには枕元のスイッチで消灯する。

 

想像してみてください。

 

とっても便利そうじゃないですか!?

 

このようにあらかじめ計画しておくと

便利で、後悔のない家作りをすることが出来ます!

また、そういった暮らしに合わせて

工夫をして作っていくのも注文住宅の醍醐味って

感じがしてとても楽しくお打合せを

進めていただけるかと思います。

 

KAZADESIGNでは、経験豊富なスタッフが

「え、そんなところも考えるの!?」と

お客様一人ひとりの暮らしに合わせた

丁寧な家作りをご提案させていただきます。

 

 

ご興味頂けましたら是非一度ご相談くださいませ。

下記イベントからお問合せいただけます!

 

●土地探しから考える!注文住宅プラン無料相談会●

新規モデルハウス!ウインドヒルズ本陣駅見学受付中●

 

▼本日ご紹介した施工事例▼

ピットリビングのある家

鏡味 彪賀

担当スタッフ

鏡味 彪賀 Hyuga Kagami

プロフィールを見る

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

対応エリア

【愛知県】
名古屋市中川区中村区千種区名東区・東区・北区・西区・中区・昭和区・瑞穂区・熱田区・中川区・港区・南区・守山区・緑区・天白区)/豊田市/刈谷市/みよし市/知立市/東海市/大府市/知多市/北名古屋市/長久手市/豊明市/日進市/碧南市/高浜市/一宮市/瀬戸市/春日井市/犬山市/江南市/小牧市/稲沢市/尾張旭市/岩倉市/清須市/豊山町/大口町/扶桑町/津島市/愛西市/弥富市/あま市/大治町/蟹江町/飛島村/半田市/常滑市/東郷町/阿久比町/東浦町/南知多町/美浜町/武豊町